
白無垢を高価買取いたしました
結婚式で着られる白無垢を買取いたしました。白無垢の他に、掛下、小物、掛下帯もあるセット品でございます。
白無垢とは
白無垢(しろむく、しらむく)」は、日本の伝統的な装束の一つで、特に日本の結婚式に用いられる白い無地の衣装を指します。一般的に、新婦が結婚式の際に着用します。
白無垢は、古来から日本の結婚式の伝統的な装束として使われてきました。白色は日本の文化において純潔や清楚さを象徴する色として重要視されています。そのため、結婚式においては新婦が純潔で清らかな気持ちで新しい生活をスタートするという意味合いが込められています。
白無垢は、白い色無地の着物(白無垢)、紅白の綿帽子(つまはり)、紅白の帯(結び帯)、白い衿(長襦袢)、白い足袋などから成り立っています。
近代では、西洋のウェディングドレスの影響もあって、結婚式で白無垢を着用する機会は減少してきましたが、依然として伝統的な結婚式や文化行事などで見られることがあります。
結婚式衣装の買取ならお任せ下さい
白無垢の他、様々な婚礼衣装の買取を行っております。
色打掛
色打掛は白無垢とは違い刺繍や染め等が施された華やかな打掛です。引き振袖の上に羽織ります。
引き振袖
男性用羽織・袴
白無垢を高く売るポイント
■着物の状態が良い
査定額に大きく影響するのが、汚れ・シミ・黄変・虫食い・色やけ(色あせ)・カビなど保管の状態です。このような汚れ等は、綺麗にするには高額、また、取りきれない事もあります。そのため綺麗であればあるほど高額買取に繋がります。
■サイズが普通~大きめ
着物は洋服と違い仕立て直すことができるのがメリットですが、丈や幅が短いものは仕立て直すことができないため、普通サイズ以上が好まれます。また少しのオーバーサイズは着付けで調整できる等、大き目の方がメリットが大きいです。
■落款や証紙がある
落款や証紙がなくても売却は可能ですが、着物の証明書ですので、ある方が高額買取が期待できます。証紙は必ず着物と一緒に保管することをおすすめします。
電話番号
0120-961-882
【女性スタッフが丁寧に対応させて頂いております】
着物買取専門
高額買取安心買取の菊乃屋