塩沢紬 塩沢紬の買取 2019年7月30日 淡い青グレー色地に横縞文様が施されたお洒落な塩沢紬を買取させて頂きました。こちら証紙付きでお送りいただきましたため、査定金額アップにてご案内させていただきました。お着物等の証紙がご自宅にある場合 必ずお品物と一緒にお送りくださいませ。 証紙がございました場合、 査定金額が高くなることもございます。 高額査定ご希望の方は...
その他 色無地の買取 2019年7月29日 鮮やかな緑色の色無地を買取させて頂きました。このような色無地のお着物はカジュアルの場面からセミフォーマルの場面に着て楽しむことが出来ます。着物買取専門店菊乃屋では 着物、帯の他にも羽織物や反物、和装小物などの着物全般はもちろん、 茶道具などの陶器、茶器関係、 毛皮、ファー、ブランド品まで査定させて頂くことが可能となって...
その他紬 ぜんまい紬の買取 2019年7月26日 先日ぜんまい紬を買取させて頂きました。ぜんまい紬とは?山菜のぜんまいについている綿を真綿糸と混ぜて紡いだ糸を緯糸に用いて織られた紬で、横節が素朴で味わいのある紬です。 着物通のファンが多く、現在では希少性が高いお着物として知られていますが、もともとは農家の普段着として織られた質素な紬が原点となっております。今はだいぶぜ...
作家物 一乃倉の袋帯 2019年7月25日 袋帯を買取させて頂きました。一乃倉とは?都の歴史を重ねてきた京都に伝わるいくつもの伝統文化。 なかでも手描き京友禅は京を代表するとともに、至高のきもの美を生み出す、 まさに伝承技法の華とも呼ぶべきものになります。そんな比類なき技を受け継ぎ、染織界の第一線で活躍する京友禅師たちが新たな伝統美創造の名のもとに集まりました。...
大島紬 大島紬 2019年7月23日 大島紬を買取させて頂きました。査定金額はお品物のシミ汚れの状態にもよりますが、 お着物と一緒に証紙を付けてお送り頂きますと査定金額アップに繋がります。 遺品整理やお家に眠っていたお着物など、 お着物の知識がなくても全然大丈夫です。 当店では約10年査定をさせていただいております着物に詳しい女性スタッフが 1点1点丁寧に...
その他 法人からのご相談が増えております 2019年7月22日 ここ最近呉服店を廃業されるという法人の方などからのご相談が増えております。当店では個人様の査定だけでなく法人の方からの査定も承っております。法人の方がもし当店のご利用をお考えの場合はお送り頂きます内容等のお話をお聞かせいただければと思いますため一度お問い合わせお願い申し上げます。菊乃屋は全スタッフ女性のみとなっており、...
長襦袢・小物 その他 男性物のお着物も承り中! 2019年7月17日 男性物のお着物や長襦袢、小物類も査定を承っております。よくお問い合わせ頂きますが、女性物以外にも男性物やお子様用のものも大丈夫でございます。当店は出張買取は行っておらず、宅配買取のみを行っております。宅配買取とは査定希望のお品を当店まで送って頂き、査定をし、お客様のもとへ査定のご連絡をさせて頂く流れになります。もし査定...
その他 レトロな半幅帯 2019年7月16日 レトロな半幅帯を査定させて頂きました。当店では査定点数1点から受け付けております。数が少ないんですが大丈夫ですか?そんなお声をいただきますがもちろん大丈夫でございます!当店には無料でお客様のもとにお着物をお送りいただきます際に必要な段ボールをお送りするサービスがございますが、段ボールだけでなく紙袋のご用意もございます。...
その他 黒留袖 2019年7月12日 シミ汚れが少し見られましたが比較的綺麗な状態での買取となりましたこちらの黒留袖。訪問着以外も査定してくれますか?そんなお問い合わせが多くお客様から他店では訪問着以外は査定できませんと言われて・・・とのことを多々聞くようになりました。当店では着物全般でしたら全て査定可能となっております。一度も着用していないものお仕立てし...
その他紬 証紙付きの越後真綿紬 2019年7月11日 越後真綿紬のお着物、証紙付きにて買取させて頂きました。 越後真綿紬とは? 真綿の節糸を使って織り上げた紬らしい風合いのお着物になります。 また、証紙はお着物の織り方や紬の種類など…証明するものになりますため、証紙付きかそうでないかで査定金額が変わってまいります。 もし高額査定ご希望の場合は是非一緒にお送りくださいね! ...