その他 2018年もお世話になりました 着物買取専門店菊乃屋 2018年12月28日 本日が2018年最後の営業日となりました。明日12/29(土)~2019年1/6(日)まで年末年始のお休みをいただいております。(※お急ぎの方は本日17:00までにご連絡下さいませ)2019年1/7(月)10:00より営業再開となりますためお休みの間のお問い合わせ、お申込み等は1/7よりご返答、無料段ボールキットの発送...
訪問着 訪問着を買取させていただきました 菊乃屋 2018年12月26日 緑色に蝶文様、草花文様があしらわれ、華やかさを感じるこちらの訪問着。汚れも多少あるくらいで比較的綺麗でしたため、買取させていただきました。訪問着は昔も今も人気のお着物でフォーマルな場所で着る機会も多いお品になります。シミ汚れなどの状態にもよりますが訪問着を送っていただけますと高額査定になりやすくなります。気になる方は是...
その他 最近お客様からのご相談が増えております 菊乃屋 2018年12月20日 いつも【着物買取専門店菊乃屋】をご利用いただいている方はじめてご利用いただく方たくさんの方からお問い合わせ、査定のお申込みをいただきますが、他社での査定にご納得がいかず当店をご利用して頂く方が増えております。他社では大島紬の査定結果が0円のところ当店では5000円の金額をつけさせていただいたり、他社では結城紬の査定結果...
作家物 人間国宝 中村勇二郎の江戸小紋を買取 菊乃屋 2018年12月19日 人間国宝中村勇二郎の江戸小紋を買取させていただきました。今回は落款付きでの買取でした。ちなみに中村勇二郎(なかむらゆうじろう)とは・・・江戸小紋に使われる「伊勢型紙」作家で、昭和30年に道具彫り分野において人間国宝に認定されました。中村勇二郎氏が使用するのは「道具彫り」で、花びらや扇などの図柄の形をした刃物を一突きし、...
お知らせ 段ボールキットとは? 着物買取専門店 菊乃屋 全国どこでも送料無料 2018年12月18日 当店【着物買取専門店 菊乃屋】では訪問買取はしておらず、宅配買取のみ行っております。その中で出てくる言葉「段ボールキット」とは?お着物を当店まで送っていただく際に必要な段ボール(大中小の大きさ)、着払い伝票などをお送りさせていただいております。そちらの段ボールキットはお品物1点でも無料にて手配可能でございます。全国どこ...
作家物 松竹喜生子作 名古屋帯を買取させていただきました 菊乃屋 2018年12月17日 先日買取させていただきましたこちらのお品をご紹介させていただきます。八重山上布 伝統工芸品 松竹喜生子作の名古屋帯になります。八重山上布は手紡ぎ糸を原料とした白上布です。紅露による焦げ茶の絣模様がくっきりと浮かぶ清楚な白地は、すがすがしい夏物着尺として好評を得ています。数多い沖縄織物の中でも刷込捺染技法を用いる織物は八...
その他 着物買取専門店 菊乃屋とは? 2018年12月14日 私達、着物買取専門店 菊乃屋とはお着物や和装関係を主に買取をさせていただき日本の大切な伝統であるお着物を有効活用させていただいている会社になります。買取方法はご自宅に直接伺う訪問買取は一切しておらず、お客様が査定をしてほしいものを弊社に送っていただきまして送っていただきましたものを査定するという宅配買取のみを行っており...
刺繍 洒落袋 相良刺繍 買取させていただきました 菊乃屋 2018年12月12日 とても綺麗な相良刺繍が入った洒落袋を買取させていただきました。相良刺繍は、中国三大刺繍(蘇州刺繍、汕頭刺繍、相良刺繍)の1つで、生地裏から糸を抜き出し丸く縫いこむ独特の刺繍で模様を描いていく技法です。彩色美と刺繍の立体感が醸しだす刺繍面は魅力の1つです。少し汚れがありましたが、全体的には良品でした。相良刺繍は非常に手間...
その他 ショールを買取させていただきました 菊乃屋 2018年12月10日 着物買取専門店菊乃屋では着物や帯以外にもこのような和装小物も買取させていただいております。これからの季節に大活躍しそうなショール。和装以外にも茶器などの陶器、掛軸、反物、ブランド品や毛皮なども取扱いしております。ご自宅の整理整頓をしてお着物等がございます際には是非菊乃屋をご利用くださいませ。気になる方は一度ご連絡くださ...
その他紬 信州紬を買取させていただきました 菊乃屋 2018年12月7日 先日買取させていただきました信州紬をご紹介させていただきます。 信州紬とは 長野県全域で生産されている絹織物になりまして 県内の各地域では、独自性をもって生産され、地域によって呼び名が異なります。 信州紬の特徴は、格調高い染め技術と渋い光沢をもつことです。 原料に使用するのは手紡ぎ糸で、生糸・天蚕・玉糸・真綿を使用して...