刺繍 人気の高いスワトウ刺繍の着物を満足価格にて買取できました。2016.12.28 2016年12月28日 本日は数日前にもご紹介しました中国の3大刺繍のひとつをご紹介いたします。前回は相良刺繍でしたが、今回はスワトウ刺繍の訪問着でございます。スワトウ刺繍は穴のように隙間のある刺繍が特徴的です。また、柄のアウトラインを刺繍で表現することもございます。特別な色糸を使わずとも華やかさが表現できる魅力たっぷりの技法です。スワトウ刺...
袋帯、名古屋帯 西陣の老舗、山下織物の袋帯を高額買取致しました。2016.12.26 2016年12月26日 山下織物は、江戸時代坂本屋小四郎により創業され、230年以上の歴史ある老舗機屋の一つです。帯といえば西陣織というほどの有名産地の中で、今もなお古典柄を繊細に表現した柄が高い人気を誇ります。今回買い取り致しました帯にも西陣の証紙がついておりました。こちらが西陣織の証でもあり、ここに表示された「番号」が機屋を特定するキーナ...
刺繍 相良刺繍の高価な逸品帯を買取いたしました 2016.12.23 2016年12月23日 相良刺繍とは中国の三大刺繍(蘇州、スワトウ、相良)の一つです。玉のように縫い上げていき、立体感があるのが特徴です。立体的で美しく、また大変手が込んだ技法である事は写真からもおわかりいただけるかと思います。このような刺繍が施されたお着物や帯などは、その繊細さ、丁寧さ、範囲などで価値を判断することが可能です。相良刺繍そのも...
作家物 2016.12.22 有名作家 奥田祐斎 氏の袋帯を買取いたしました 2016年12月22日 本日は、独特の個性と美しい染で有名な奥田祐斎氏の袋帯を買取いたしましたこうろ染めという独特の技法は、室内の白熱灯と、自然光で色目が代わるという着物好きの心をときめかせてくれる素敵なお染。着物や帯だけに関わらず、和装の草履バッグはもちろんストールなどにもそういった技法を用いて和の文化や伝統を多くの方に広めながら活動をされ...
作家物 2016.12.20 塩瀬の加賀友禅の名古屋帯を買取いたしました 2016年12月20日 加賀友禅と聞くだけで誰しもが高価・着物の代表的な技法とイメージがわくほど有名な技法ですよね。京友禅・加賀友禅が一番皆様ご存知なほど知名度は広くそして伝統の深い作品が多くございます。こちらの加賀友禅の染帯も作家の落款が付いており、加賀友禅の作家帳でも名前の出てくる作家登録された方のお品物でございました。加賀友禅と申しまし...
お知らせ 満足する価格で買取いたします。2016.12.19 2016年12月19日 大切なお着物ですが、圧迫査定で仕方なく売ってしまう…という事がないようにご納得いただける価格で買い取りをさせていただきます。査定のご連絡も安心の女性スタッフが対応。しっかり考えご納得いただき、満足する価格での買い取りをさせていただいております。例えば一部の返送も承っております。お着物の特徴でしっかりと確認をし、一部をご...
袋帯、名古屋帯 全国各地から送料無料。最近は名古屋や大阪からのご依頼が増えてます。 2016.12.15 2016年12月15日 塩瀬の猫の柄の名古屋帯を買い取りいたしました。こちらは落款などない帯ですが、高額買い取りにつながりました。猫の柄は人気が高いお品で、落款の有無や有名作家にこだわらずお値段がついてまいります。菊乃屋は宅配買取専門ですので、全国各地から送料着払いで気軽にお送りいただけます。最近では名古屋や大阪、沖縄の方からのご依頼を多く受...
作家物 斉藤 上太郎氏の小紋を買取いたしました 2016.12.15 2016年12月15日 斉藤才三郎氏を父親に持つ、現代の着物作家。近代的染色作家を築いてきた家系で育った独特の感性で27歳から着物の作家としてデビューし、TVや雑誌などのメディアでもよく耳にし目にするデザイナーです様々な有名人の衣装を手掛けたり東京コレクションでの発表等、着物会に新たな風と人気を集めている作家さんですこちらの小紋も光沢の美しい...
お知らせ 本日は多量に買取のお品が到着しました 法人の方もお待ちしております 2016.12.13 2016年12月13日 本日は大のお箱を10箱法人の方から買取させて頂きました。袋に入れて1枚から今回の方で100枚以上ございましたが買取査定一枚一枚丁寧に見させていただいております一枚ずつ着物は奥が深く、種類や品質など経験と知識の豊富なプロが一点ずつ査定させて頂きますので良質なお品を見逃したりすることなく丁寧に高額にお値段をつけさせていただ...
袋帯、名古屋帯 静岡県のお客様から佐々木染織物の買取をいたしました。2016.12.12 2016年12月12日 本日は佐々木染織物の帯を買い取りいたしましたのでご紹介いたします。こちらは菊乃屋と同じ静岡県のお客様からでした。呉服店の展示会で勧められるまま買ってしまったものの、着物を着る習慣もなく、どうしようか悩まれておりお電話くださいました。正直なところこのようなお客様は多くいらっしゃいます。買ったものの着る機会がない…でもどう...