大島紬 本場縞大島紬を買取いたしました 2018.01.29 着物買い取り専門店 菊乃屋 2018年1月29日 人気の高い大島紬から、本場縞大島紬のお着物を買取いたしました!スッキリとした縞大島紬独特の地紋文様がおしゃれで一つ一つ丁寧な手作業による職人の技が光るお品です。紬でも、牛首紬・白山紬・米沢紬・大島紬などなど多くの種類がございますが一点づつ丁寧に査定させていただく菊乃屋だからこそひとつづつのお品の状態や種類を見極めて査定...
袋帯、名古屋帯 柿渋染めの上品な帯を買取いたしました 2018.01.27 着物買い取り専門店 菊乃屋 2018年1月27日 柿渋染め独特の茶の色目が品よく渋くお洒落な帯を買取いたしました柿渋染め(かきしぶぞめ)は古くから庶民の生活の中で日常的に用いられました。高い防水・防腐・防虫効果を持ち、漁網、醸造用絞り袋、染色用型紙や、渋団扇、紙衣,和傘などあらゆる日用品に塗られていました。柿を未熟な青柿のうちに採取し、粉砕・圧搾して得られる渋液を冷暗...
買取実績ブログ 宅配買取なら安心!着物買い取り専門店 菊乃屋 2018年1月22日 宅配買取とは?お電話でお申し込みのご連絡をいただく際に訪問と思っていただいていらっしゃる方もいらっしゃいますが着物買い取り専門店 菊乃屋では全国送料無料で 宅配買取 のみ承っております♪弊社へお着物や帯、小物などお送りいただきまして弊社で査定をさせていただき査定の結果をお電話やメール・FAXのご希望の方法にてご連絡させ...
作家物 岩浅公展氏作の上品なぼかしのコートを買取いたしました 2018.01.18 着物買取専門店菊乃屋 2018年1月18日 昭和10年徳島県にて出生 昭和28年京都にて型友禅、のり、摺り、手描等を習得。 昭和34年斎藤才三郎染工芸入社。 手描きによる色感習得。 昭和42年独立・岩浅染工芸設立。 知事賞など多数の大賞を受賞し、手描きの柔かさに加えて独特の色感をもって、新しい作品創りに挑戦。羽織やコートにも作家物のお名前が入っているものがござい...
その他紬 伝統工芸正藍染め 絵絣のお着物を買取いたしました 2018.01.15 着物買い取り専門店菊の屋 2018年1月15日 絵画風の模様を織り出した絣。主として模様は緯(ぬき)糸によって表されており、大変貴重で人気のあるお品物でございます。おもに着尺、野良着(のらぎ)に用いられた。絵絣の産地としては、島根県の広瀬、鳥取県の弓ヶ浜・倉吉(くらよし)、福岡県の甘木・久留米(くるめ)などが有名で、江戸末期から明治にかけて、農家の女性が仕事の合間に...