その他 草木染めの着物反物 2019年5月31日 草木染めの着物反物を買取させて頂きました。草木染めとは関東地方、栃木県の地域ブランドで足利市で製作されております。天然の植物染料を用いた素朴な風合いが特徴で栃木県伝統工芸品。色彩には天然の色相による柔らかなあたたかみがあり多色の色を雑多に用いてもたがいに色がうつりあい調和を生み出すという特色がある一方、堅牢度に欠け、褪...
その他 草履も査定させて頂きます 2019年5月30日 当店では着物、帯以外にも草履やバッグ、和装小物まで査定可能となっております。着物全般承っておりますが、着物以外の茶器などの陶器や毛皮、ファー、ショール、ブランド品まで査定可能となっております。査定ご希望のお着物と一緒にブランド品や毛皮もお送り下さる方も多くいらっしゃいます。一緒に査定させていただき、査定金額のご連絡をさ...
袋帯、名古屋帯 袋帯の買取 2019年5月29日 金と黒色地に名物裂文様が施された上品で華やかな帯匠誉田屋、誉文彫金の袋帯を買取させて頂きました。よくご質問があるのですが、 当店、着物買取専門店菊乃屋では 出張買取は行っておらず宅配買取のみを承っております。 宅配買取とは?査定ご希望のお品を段ボール、または紙袋にお入れ頂きまして 当店までお送りいただき査定させて頂く流...
羽織・小物等 バッグも査定可能です 2019年5月24日 着物買取専門店菊乃屋では着物全般、査定を承っております。このようなバッグも可能でございますし一度も使っていない、一度も着ていないお品、なんでも査定可能でございます。また、着物全般以外にも茶器などの陶器やファー、毛皮、ブランド品まで査定させて頂いております。お着物等と一緒にお送り頂いて大丈夫でございます!ただ、陶器ですと...
袋帯、名古屋帯 とんぼ柄の帯 2019年5月23日 とんぼ柄のかわいらしい名古屋帯を買取させて頂きました。このようなかわいい柄や上品な柄、レトロな柄はお値段がつきやすくなります。ただ、お色が白色ですと汚れやすく、その汚れが目立つものになりますため、お値段がつけにくくなることも・・・需要の種類、人気の柄等でもやはり汚れなどの状態によって査定金額が変わってまいります。万が一...
大島紬 大島紬の買取 2019年5月22日 先日大島紬を買取させて頂きました。当店では大島紬だけでなく様々な紬の種類を取り扱っております。お送り頂きます際にもし証紙がご自宅にある場合はお品物と一緒にお送りくださいませ。 証紙がございました場合、 査定金額が高くなることもございます。 たまにとてもいいお着物、また、有名織物なのに証紙がなく査定金額が思ったより高くな...
その他紬 黄八丈の帯 2019年5月16日 黄八丈の帯を買取させて頂きました。黄八丈とは東京都八丈島原産の紬の一種で、黄色を主色とした縞または格子柄の先染絹平織着尺地になります。特徴は数十回も繰返される染色法。かつては島の植物による天然染料で染められ、黄は八丈カリヤス、茶はタブノキの樹皮、黒はシイの樹皮を用いそれぞれ灰分、鉄分を媒染剤としております。その後次第に...
白山紬 白山紬を買取 2019年5月15日 白山紬を買取させて頂きました。よくご質問いただく3つのご質問、■出張買取できますか?■着物以外でも送っていいですか?■男性物、子供の着物でも大丈夫ですか?まず■出張買取できますか? =当店、菊乃屋では出張買取は行っておりません。宅配買取のみ受け付けております。宅配買取とは、査定をしてほしいお品をお客様ご負担ではなく当店...
その他 帯留め 2019年5月14日 とても素敵な帯留めを買取させて頂きました。箱付き、たとう紙付きだと査定金額は上がりますか?とのご質問を頂きますが、当店では箱付き、たとう紙付きで査定金額が上がることは特にございません。1点1点丁寧にお送りいただきましたお品を査定させて頂いております。ただ、このような帯留めですと、お送りいただきます配送時に壊れる可能性が...
その他 落款付きの色無地 2019年5月13日 色無地を買取させて頂きました。こちらのお品は落款付きでございましたが、落款のご説明を少しさせて頂きます。落款の意味は「作家が仕立てた証」ということで、落款で作者や製作工房がわかり、それが有名な作品だとわかれば価値もわかります。 また、数多い着物には似たデザインの着物もございますが落款で作家ものか類似品なのかを見分けるこ...