作家物 金鷲の草履など。小物も買い取り可能です。2016.10.31 2016年10月31日 本日は金鷲の草履のご紹介です。 小物は買い取ってもらえないのか、といったお問合せも多かったため、ご紹介いたします。実は意外と高額な和装の小物。草履やバッグは高いものですと数十万円のものもございます。他店にて「買い取りできない」と言われてしまい、落胆されたというお声をよく聞きます。菊乃屋ではそのような小物についても買い取...
作家物 泉六の反物と、お着物への思い 2016.10.28 2016年10月28日 良いきもの、とはどのようなものなのか。お着物に詳しい方ではないと、なかなか見分けがつかない事と思います。特に少し前のお嫁入り道具に着物はあたりまえの時代には、見合わない値がつけられていたという事も実際にございます。それでも、お着物はすべてに、手にした方の思いが詰まっていると感じています。良いものはもちろん、一般的なお着...
羽織・小物等 無形文化財 " 道明 " の帯締め等小物を買取させて頂きました2016.10.27 2016年10月27日 本日は、買い取りにて無形文化財の” 道明 ”謹製の帯締めを一緒に買取させて頂きました。お送りいただきましたご本人様も価値がある事お気づきになられておりませんでしたので掘り出し物で驚かれたご様子でございました。こういった帯締めなどの小物にも良いお品は眠っているものです。一点一点大切に査定させて頂くからこそ見つけることがで...
作家物 手刺繍の名門"尾峨佐"の袋帯を買取させて頂きました 2016.10.25 2016年10月25日 京都でも有名な手刺繍のブランド”尾峨佐”の袋帯を買取させて頂きました。最高級といわれる尾峨佐の手刺繍は、一針一針を職人さんが丁寧に丹精込めて作り上げられる一品。手作業から生まれる独特のふっくらとした優しく柔らかな仕上がりが本当に素晴らしい逸品です。デパートなどでもたまにしかお見掛けできない極上のお品物でございます。呉服...
作家物 北村武資の帯を買い取りました 2016.10.24 2016年10月24日 大変上品な北村武資氏の袋帯を買い取りいたしましたのでご紹介いたします。北村武資氏は羅と経錦の二つの技で人間国宝に認定されている織師です。繊細かつ上品な印象の作品が多いのが特徴です。このような帯やお着物は、呉服関係者だけでなく、国が認めた歴史上又は芸術上価値の高いもので査定の際にも極めて慎重に、また高額にて査定をさせてい...
小紋 有名呉服店、鈴乃屋さんの着物を買い取りいたしました 2016.10.21 2016年10月21日 本日は、鈴乃屋さんで購入された関東のお客様より、お着物の買い取りをさせていただきましたのでご紹介いたします。 鈴乃屋さんは、全国150店を超える展開をし、呉服の販売、レンタル、きもの着付け学院の運営など広く手掛けている大手着物店です。創業は昭和22年で、お母さま、おばあさまと、世代を超えて受け継がれた鈴乃屋さんのお着物...
作家物 松井 青々 氏の作家物の訪問着を買取させて頂きました 2016.10.20 2016年10月20日 本日は、友禅作家松井青々 氏の訪問着を買取させて頂きました。 こういった作家物のお品物でございますと、証紙として別布があるわけではなく 商品の下前部分に落款が描かれている事がございます。 何か書いてあるけどわからない… そういった方でも、すべて一枚ずつ査定の際には確認させて頂いておりますので ご安心くださいませ。 もち...