本場筑前博多織の半幅帯を査定いたしました。
日本三大織物の一つである博多織は、多くの経糸に、緯糸を強く打ち込むことで厚く
張りのある生地に織り上がるのが大きな特徴で、昔から和服や浴衣の帯として愛され続けてきました。
1600年には、筑前福岡藩の初代藩主が幕府への献上品にも選んだ特別な織物で、 1976年に国の伝統的工芸品に指定されています。
一度締めたら緩みにくく着崩れがしにくいので帯としてとても機能的であり、博多織の伝統的な柄である「献上柄」は様々な着物に合わせやすく、着物を引き立てます。
着物が好きな方なら一つは持っていたい帯のひとつですね。
買取り、引き取りさせていただいたお品は、大切に使ってくださる方へ繋ぎます。
【着物買取専門店 菊乃屋】
営業時間 10:00~17:00
定休日 土日祝
電話番号 0120-981-882
女性スタッフのみでご対応させて頂いております