作家物 伝統工芸士 藍田正雄氏の 江戸小紋のお着物を買取いたしました 着物買い取り専門店 菊乃屋 2017.12.04 2017年12月4日 江戸小紋の染の伝統工芸士として名高い藍田正雄氏の江戸小紋のお着物を買取いたしました。 染めが好きで江戸小紋が好きで、人が大好き。 江戸小紋を守るためなら全てを投げ打っても構わないと思うほど江戸小紋に魅せられ守り続ける人。型紙の劣化により貴重になっている型染め江戸小紋。丁寧に、柄のつなぎ目が切れてしまわないよう、ずれない...
小紋 藤娘きぬたや の 上質な絞りの小紋を買取いたしました 着物買い取り専門店 菊乃屋 2017.11.30 2017年11月30日 上質な絞りで人気の高い藤娘 きぬたやの 絞りが品の良い小紋を買取いたしました。糸の括り方・染めの施しによって全く同じものを作ることができないのが絞りです。 一つ一つ丁寧に括って、染めて、そして最後に糸をほどき完成形を見ることができる。着物の柄に贅沢な絞りを使った小紋、いったいどれほどの時間をかけて出来上がったのでしょう...
作家物 本場京都にある 染めの北川のお着物を買取致しました。2017.07.25 2017年7月25日 染の北川の小紋を買取いたしました。「染めの」と名がつくほどです。高度な染めの技術を有し、また染めを最大限生かすために生地にもこだわっています。>女性を美しく、高潔にする。>京友禅の伝統を受け継ぎつつ、現代に沿った手法も取り入れ>他には無い斬新さと力を持った本物のきものを。この言葉通り、大変洗練されたデザインの小紋でした...
作家物 芹沢銈介の着物を買取いたしました。2017.03.02 2017年3月2日 芹沢銈介は、明治28(1895)年静岡市葵区本通に生まれました。 東京高等工業学校(現・東京工業大学)図案科卒業後、生涯の師である柳宗悦と、沖縄の染物・紅型(びんがた)に出会ったことを契機に、型染めを中心とした染色の道を歩み始めます。 芹沢には色彩と模様に対する天与の才能があり、従来の染色の枠組みにとらわれない、...
小紋 柿渋染の小紋、買取いたしました。静岡県の着物買取の菊乃屋です。 2017.02.20 2017年2月20日 柿渋染の着物とは、天然染料の柿渋で染め上げられた着物です。柿渋は、高い防水・防腐・防虫効果があり、古くから様々な日用品に使われてきました。茶系の塗り重ねる回数等で色味はかわりますが、茶系のおちついた色が印象的です。着物には様々な染めがあり、その染めによって発色も様々。ですが、化学染料に比べ、天然染料は色味の深みが違いま...
作家物 玉那覇有公の小紋反物を 静岡県 の 着物買い取り 専門店 菊の屋 が 高価買取いたしました 2017.02.07 2017年2月7日 紅型は15世紀頃、海外交易で栄える琉球王朝のもとで生まれ、王族に愛用されて栄えました。身分の高い者だけに着用を許された紅型は、一般人には禁断の布で、憧れの的でした。南の島で生まれた染は、「紅、黄、紫、藍、緑」の華やかな色彩が冴えています。王政が廃止されてから衰え、第二次世界大戦で途絶えましたが、戦後、玉那覇氏の義父、城...
作家物 斉藤 上太郎氏の小紋を買取いたしました 2016.12.15 2016年12月15日 斉藤才三郎氏を父親に持つ、現代の着物作家。近代的染色作家を築いてきた家系で育った独特の感性で27歳から着物の作家としてデビューし、TVや雑誌などのメディアでもよく耳にし目にするデザイナーです様々な有名人の衣装を手掛けたり東京コレクションでの発表等、着物会に新たな風と人気を集めている作家さんですこちらの小紋も光沢の美しい...
作家物 泉六の反物と、お着物への思い 2016.10.28 2016年10月28日 良いきもの、とはどのようなものなのか。お着物に詳しい方ではないと、なかなか見分けがつかない事と思います。特に少し前のお嫁入り道具に着物はあたりまえの時代には、見合わない値がつけられていたという事も実際にございます。それでも、お着物はすべてに、手にした方の思いが詰まっていると感じています。良いものはもちろん、一般的なお着...
小紋 有名呉服店、鈴乃屋さんの着物を買い取りいたしました 2016.10.21 2016年10月21日 本日は、鈴乃屋さんで購入された関東のお客様より、お着物の買い取りをさせていただきましたのでご紹介いたします。 鈴乃屋さんは、全国150店を超える展開をし、呉服の販売、レンタル、きもの着付け学院の運営など広く手掛けている大手着物店です。創業は昭和22年で、お母さま、おばあさまと、世代を超えて受け継がれた鈴乃屋さんのお着物...
作家物 辻が花のお着物を買取しました 2016/04/13 2016年4月13日 辻が花の訪問着、夢二の小紋を買取いたしましたのでご紹介します。辻が花のお着物は大変有名な作家物ですと久保田一竹がありますが、こちらは名無しのものでした。作家物でなくとも辻が花は人気がございます。帯もセットとなりますとさらにお値段がアップする事も。 小紋もお送りいただき、こちらは8万円での買い取りとなりました。お値段が一...